実際、彼は1月30日(日本時間31日)、ロサンゼルス近郊のパシフィック・パリセイズの消防署を訪問しました。
そこでは山火事で奮闘する消防士たちに感謝の言葉を述べ、さらに35万ドル(約5400万円)の寄付を行いました。
大谷は英語で「Thank you for your hard work. We appreciate it. Thank you.」と伝え、その言葉にLAファンからは称賛の声が上がりました。
大谷は、消防士たちと写真を撮ったりサインをしたりしながら交流を深めました。
通訳のウィル・アイアトン氏も同席していましたが、彼の英語が非常に流暢で通訳を必要としないほどであったため、大谷が直接感謝のメッセージを伝えました。
この姿勢は、LAファンからも大きな拍手喝采を受けました。
オオタニ選手の英語力は本当に素晴らしいですよね!たくさんの人から絶賛されている様子が伝えられています。
「オオタニの英語、すごい!」とか、「英語を話すオオタニは最高!」といったコメントが届いているそうです。
実は、大谷選手は先日、全米野球記者協会ニューヨーク支部主催の夕食会には参加できませんでしたが、ビデオメッセージで英語で2分40秒ものスピーチを行いました。
長年にわたりアカデミー賞の翻訳を務め、スポーツ界でも通訳経験のある専門家からも、発音の良さなどが高く評価されているそうです。
確実に英語力を伸ばしていることがうかがえます。
そして、大谷選手が行った素晴らしい行為も注目されています。
16日に、カリフォルニア州で起こっている山火事の復興支援として、自ら50万ドル(約7800万円)を寄付したことをインスタグラムで公表しました。
この行動について、米国メディアからも称賛の声が上がっています。
「翔平に拍手を送りたい」といった賞賛のコメントが寄せられています。
大谷選手は、公開した画像とともに「LA Strong」とのメッセージを投稿し、「ロサンゼルスの火災で私たちのために奮闘している消防士たちに感謝の意を表します」と述べています。
さらに、支援が必要な方々や動物たちを助けるために寄付を行ったことを明らかにし、「他の競技のチームとの協力による支援活動にも参加しています」と訴えました。
彼の思いや支援活動に対する心意気が米国内でも称賛されているようです。
大谷翔平選手の行動に対する米国のメディアの反応が続々と報じられています。
例えば、FOXスポーツのアナリストであるベン・バーランダー氏は、「ショウヘイ・オオタニが一流の行動を示した」と称賛しています。
また、米国のメディアである「ドジャース・ネーション」は、「翔平に大きな拍手を送る」とコメントし、同メディアのノア・カムラス記者は、「(大谷やフリーマンなど)ドジャースのスター選手たちは非常に高潔な行動を示した」と述べています。
さらに、NFL専門メディアである「MLFootball」は、「心温まる行為だ。
ショウヘイ・オオタニは年俸の1/4を消防士に寄付することを発表した。
ショウヘイは50万ドルをロサンゼルスの山火事の被害者に寄付する」と報じ、拍手の絵文字を添えました。
大谷は、ドジャースとの契約が10年間で総額7億ドル(約1088億円)であり、その内97%が後払いとなっています。
2033年までの年俸は200万ドル(約3億1000万円)になる予定です。
また、大谷翔平選手は30日、ロサンゼルス近郊のパシフィック・パリセイズの消防署を訪れ、山火事で奮闘する消防士たちに英語で感謝の気持ちを直接伝えたと報じられています。
背番号17のユニホームを着用し、ベン・カスパリウス選手やエメット・シーハン選手と共に訪問し、写真撮影やサインをして消防士たちと交流しました。
さらに、ドジャース財団として35万ドル(約5400万円)をロサンゼルス市消防局財団に寄付したとのことです。
この訪問の様子は、ドジャース公式のSNSでも公開されています。
大谷翔平選手は、通訳のウィル・アイアトン氏を通さず、消防士の目をしっかりと見つめながら英語で「皆さんの献身にただただ感謝を伝えたいです」「大変な仕事をしてくれてありがとう。
私たちは心から感謝しています。
ありがとうございます」と述べました。
また、大谷選手は16日(日本時間17日)に自身のインスタグラムに「LA Strong」という画像を投稿し、「LAでの火災で戦ってくれている消防士のみなさんに心から感謝します。
消防士や避難生活を余儀なくされている方、支援が必要な動物たちのために、微力ながら50万ドル(約7800万円)を寄付させていただきます」と支援の意志を示しました。
さらに、25日(日本時間26日)に開催された全米野球記者協会ニューヨーク支部主催の夕食会でも、ビデオメッセージを送り、「このアワードをロサンゼルス市全体、そしてロサンゼルスの火災と闘う英雄的な第一対応者、消防士、そして消防局全体に捧げます。
Stay strong and united(強くあれ、そして団結しよう)。
私たちは乗り越えられる。
Thank you」とコメントしました。
大谷選手はカメラの前ではなく、カメラを離れて、誠実な対応で消防士の心を癒す言葉を述べました。
消防士を激励し、戦う姿勢を称賛した大谷選手の姿勢は、大規模な山火事と闘う消防士たちに勇気を与えるものとなっています。
30日(日本時間31日)、ロサンゼルス近郊のパシフィック・パリセイズ消防署を訪れた大谷選手はósfaosjfiojsdiojfiad。
消火士がスーパースターと接触した際、感激の表情を浮かべ、「私たちのチームにとって、とても重要な意味を持ちます」と語っていました。
現場の様子
消火士の視線が大谷翔平に注がれ…英語で贈られた謝意のメッセージ ファイヤーハウス第69署のアダム・ファンジェルペンさんは大谷の訪問に関して、「私たちのチームにとって、とても大きな意味を持ちます。
特に、カメラの前ではなく、1対1でお話しできたことが特にうれしかったです。
消火士たちが(大谷と)個別に会話できたのは素晴らしいことです」と感激を口にしました。
山火事が勃発してから、隊員たちは24日間も炎上を抑える作業に取り組んでいました。
「彼らの多くは自宅に帰ることができず、ここで24日間も過ごしています。
最初の1週間は皆、寝る間も惜しんで働きました」と厳しい状況を明かしました。
肉体的な負担だけでなく、精神的にも非常に厳しい状況だったため、「ドジャース(の選手)が消火士たちを支援しに来てくれたことは非常に大きな意味を持ちます」と述べました。
ファンジェルペンさん自身は大谷と一対一で話す機会はなかったそうです。
それでも「彼は私たちのメンバーと英語でコミュニケーションをとってくださいました。
彼は口数は少ないですが、力強いです。
その簡潔な言葉が、私たちに多くの感情をもたらしてくれました」と感謝の気持ちを述べていました。
コメント